死せる詩人のWeblogです。読書記録とDungeons and Dragons Role Playing Gameのセッション記録が主です。リンクは御自由にどうぞ。
2017年10月7日土曜日
D1-2 Descent into the Depthes of the Earth 3 / GDQ 29 [69]
ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 17, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
ギャンガ, Wizard (Abjurar) 17, Human, TN (Boccob), つかださん
ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 17, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
トム, Fighter (Champion) 17, Human, TN (Procan), 満月
ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 9/Ranger (Hunter) 5/Fighter (Battle Master) 3, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
パラディンのアルベルジュはプレイヤのそば君が DAC 参加の為お休み。彼が
DAC に参加せず今日のセッションに来たら驚くよね。
前回の続きでトログロダイトとバグベアとトロルに満ちた地下大洞窟をうろつ
きます。適当にトロルとトログロダイトを虐殺して幾許かの今の彼らにとって
はどうでもよいお宝を得ました。この大洞窟略奪中に得た謎の地図 (実際は脇
道冒険の手掛かり) を当てにして地下の主道を逸れて脇道へ進みます。
脇道を進むこと約三日。広大な地下空間に広がる丘陵地とその間を縫う大裂け
目を発見します。大裂け目から程近い丘に横穴が掘られているのを発見し、こ
れが地図の示すダンジョンであろうと妄想を広げ、ただただお宝を目指して吶
喊します (どうせ同調スロットが一杯でこれ以上マジックアイテムを手に入れ
てもさしてパワーアップしないのに……)。
ダンジョンの中はホブゴブリンとユゴロスで構成される傭兵団らしきものの根
城になっていました。味方だけ対象から外せる特殊能力をもったホブゴブリン
の破壊魔術師や、メゾロス集団のクラウドキル連発などに鬱陶しく削られつつ
進むと、ニカロスやウルトロスも出てきて大混戦。
こんな傭兵雇っているのは一体どこのどいつだと思いながら奥へ奥へと進むと、
最後には主人のビホルダーと、近衛のニカロス二体、メゾロス四体と会敵。ア
ンチマジックレイに苦戦しつつも 17 レベルキャラクタの強力なパワーで強引
に押し切りこれも虐殺。
今日はここまで。
2017年9月2日土曜日
D1-2 Descent into the Depthes of the Earth 2 / GDQ 28 [67]
GDQ キャンペーンの 28 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 16, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 16, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 16, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 16, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 16, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 9/Ranger (Hunter) 5/Fighter 2, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
バグベア 68 体と連続遭遇。
17 レベルになって終了。
2017年8月5日土曜日
D1-2 Descent into the Depthes of the Earth 1 / GDQ 27 [65]
GDQ キャンペーンの 27 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 15, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 15, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 15, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 15, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 15, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 9/Ranger (Hunter) 5/Fighter 1, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
唐突なリッチと戦いホーリーアヴェンジャー入手。
2017年7月1日土曜日
G3 Hall of the Fire Giant King 8 / GDQ 26 [63]
GDQ キャンペーンの 26 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 15, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 15, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 15, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 15, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 15, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 9/Ranger (Hunter) 5/Fighter 1, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
11 時 30 分開始、19 時終了。
ファイアジャイアントの砦の最深部である地下二階の探索の続きです。前回はレッドドラゴンを倒した所まででした。
地下二階は上層部と違い自然洞窟になっていて入り組んでいます。沢山の分岐を一つ一つ確認していくと所々でドラウの集団と出会い戦闘になります。ファイアジャイアントと比べれば個々のドラウは脆弱ですがドラウ・ノックアウト・ポイズンは言うに及ばず、中にはスペルキャスターも多く純粋な力のぶつかり合いが主だったジャイアント達との差異に悩まされます。
進んで行くと地下に溶岩の川が流れる部屋を発見します。その部屋は煙で視界が悪くなっていました。川の両側を繋ぐようにホイストクレーン (天井に軌条が付いていてその軌条に沿って動く釣り下げ式のクレーン) が設置されています。クレーンの先は 10 フィート四方の台になっています。ここでもドラウの一段に襲われますが適当に撃退。アンダーダークへの続く道を発見した所でセッション終了です。
これでようやく GDQ の「G」シリーズが終わりました。次回から D1-2 Descent into the Depthes of the Earth に突入します。
2017年6月3日土曜日
G3 Hall of the Fire Giant King 7 / GDQ 25 [61]
GDQ キャンペーンの 25 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 15, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 15, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 15, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 15, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 15, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 9/Ranger (Hunter) 5/Fighter 1, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
2017年5月10日水曜日
2017年5月6日土曜日
G3 Hall of the Fire Giant King 6 / GDQ 24 [59]
GDQ キャンペーンの 24 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 14, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 14, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 14, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 14, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 14, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 9/Ranger (Hunter) 5, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
11 時 30 分開始、18 時終了。
途中で 15 レベルに上昇しています。
2017年5月5日金曜日
2017年4月1日土曜日
G3 Hall of the Fire Giant King 5 / GDQ 23 [57]
GDQ キャンペーンの 23 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 14, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 14, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 14, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 14, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 14, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 9/Ranger (Hunter) 5, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
途中珈琲休憩を 1 時間挟みつつ 12 時開始、19 時 30 分終了。
CY576, Harvester, 20th
前回はダンジョンの地下で拷問吏と戦って、ゲスト参加のアルテアが鉄の処女に押し込められたりした所で終わっています。状態をセーブした所から再開ですが、アルテアがいなくなりアルベルジュが帰還しました。
変わらず地下一階を探索します。地下牢が多数ありその中の慎重に確認しながら解放すべき相手は解放していきます。その中にファイア・ジャイアントに囚われたタイタン (CR23) がいてびっくり。彼の手を借りて解放した囚人を安全な所まで送り届けてもらう事に成功します。
途中で出会ったノールが雑魚かと思ったら一人だけ異様に強かったり (CR9) しますが特段苦労する事もなく進みます。ある所で客将らしきクラウドジャイアントの夫婦と戦いになりますが、すぐ隣の部屋にいた亡命してきたフロストジャイアントの一段も恨み骨髄とばかりに戦闘に加わり大乱戦。毎回こんな感じだね。
このあたりで資源が付きてヘルム・オブ・テレポーテーションでゴルナヘ戻ります。ほんとこのマジック・アイテムがなかったらどうしていたんでしょうか。
ゴルナへ戻ると、最近ジョフ貴族として Llwyr (どう発音するのか不明、だいたい男爵相当) の爵位を叙爵したジルダッドのもとに仕官希望の山出し冒険者が何人かが長々と名乗りを上げたり剣技を披露したりしてきます。いまだ領地のないジルダットは仕官の話しは脇へ置いて、それぞれに幾許かの金子を与え更に手頃な仕事を斡旋してやりました。アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、エコーの 5 人はいたく感謝していました。
アルベルジュは私財が充分に貯まったと判断しとうとう修道院建立計画の為に動き初めます。まずは恩師ヴァイナモイネンにセンディングで協力を仰ぎました。返答は「今ちょっと遠くにいるからテレポで迎えにきて」。
CY576, Harvester, 21th
翌日ヘルム・オブ・テレポーテーションで再度砦攻略。地下でトロール 18 体との遭遇戦を行なった所で時間切れ。
2017年3月4日土曜日
G3 Hall of the Fire Giant King 4 / GDQ 22 [55]
GDQ キャンペーンの 22 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 13, Human, CG (Trithereon), そばさん- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 13, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 13, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 13, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 13, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 8/Ranger (Hunter) 5, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
- アルテア, Paladin (Oath of Vengence) 10/Fighter (Champion) 3, Aasimar, CG (Celestian), からくりさん
途中珈琲休憩を 1 時間挟みつつ 12 時開始、18 時 30 分終了。
2017年2月4日土曜日
G3 Hall of the Fire Giant King 3 / GDQ 21 [54]
GDQ キャンペーンの 21 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 13, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 13, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 13, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 13, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 13, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 8/Ranger (Hunter) 5, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
途中珈琲休憩を 1 時間挟みつつ 12 時開始、18 時 30 分終了。
2017年1月7日土曜日
G3 Hall of the Fire Giant King 2 / GDQ 20 [52]
GDQ キャンペーンの 20 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 12, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 12, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 12, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 12, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 12, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 7/Ranger (Hunter) 5, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
途中珈琲休憩を 1 時間挟みつつ 12 時開始、18 時 30 分終了。セッション終了後にレベルアップしました。
2016年12月23日金曜日
Warhammer Fantasy Battle Dark Elf Sorceress
GDQ で使う NPC ミニチュアシリーズその 2。女ドロウエルフ幹部用。ミニチュアは、今から 10 年以上前の Warhammer Fantasy Battle の Dark Elf Sorceress です。好みの造形で楽しく塗れました。13 年くらい前に一度同じモデルを塗っていますが、その時も楽しかった記憶があります。
今回は NMM の Gold と Chrome に挑戦しました。冠の NMM Gold は、若干成功。胴体の鎧、杖、右足の鎖帷子部分の Chrome は初挑戦にしては上手くいきました。
2016年12月9日金曜日
2016年12月3日土曜日
G3 Hall of the Fire Giant King 1 / GDQ 19 [50]
GDQ キャンペーンの 19 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 12, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 12, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 12, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 12, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 12, Human, TN, 満月
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 7/Ranger (Hunter) 5, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
途中珈琲休憩を 1 時間挟みつつ 12 時開始、18 時 30 分終了。少しずつ塗っていた各プレイヤキャラクタのミニチュアが全て塗装完了しました。アルベルジュは、プレイヤが自分自身塗装したミニチュアがあるので、他の 5 人が僕の塗装したミニチュアになります。
このセッションの少し前に、5 版の新しいサプリメント「Volo's Guide to Monsters」が発売されました。このサプリは半分は追加モンスタデータで、その中に各巨人の変種も掲載されています。ので、早速使いました。
フロストジャイアントダンジョンも大詰めです。再度ダンジョンへ突入すると、奥の部屋はどうも急いでどこかへ移動した後ばかりです。特に障害も無く奥へ進むと、熊皮の帳の向うの部屋に首が二つあるフロストジャイアント偉丈夫 (Volo's Guide 収録の Frost Giant Everlasting One)、女性フロストジャイアント、そして厳めしい顔をしたフロストジャイアントの近衛が 2 人。二首のフロストジャイアントが二重の胴間声で
「「貴様らの所為で我が部族は甚大な打撃を受けた。女子供は逃したとは言え、このまま撤退では総大将への申し訳が立たん。ここで素っ首取って撤退の許しを乞うわい」」
PC 一同の胸に去来する「あれなんかこの大将の方が主人公サイドっぽくない?」という疑義。そして流れるようにイニシアチブ。フロストジャイアントのファーストレディが使う氷壁の魔法や、近衛が吹き鳴らした法螺貝が鳴動し虚空か出現した 10 人ものバーサーカに分断を強いられる一行ですが、死者を出す事なく勝利。そのままお宝を探しているときに発見したレバーを動かしてみた所、全員が見た事の無い場所へと転移してしまいます。
転移した場所は野外で周囲の景色を見る限りは火山の中腹のどこかのようでした。目の前には黒曜石で出きた巨大な岩があります。ひとしきり岩を調べてみて、1 つの岩がかなり無理をすれば動かせそうだという事になりましたが、とりあえずはヘルム・オブ・テレポーテーションで一旦戻りました。フロストジャイアントの住処を一通り調べる最中にルモアハズと戦ってリング・オブ・スリーウィッシュを入手したりします。そして一旦大休憩。
ファイアジャイアントのダンジョンへ侵入します。筋力判定でかなり高い値を出す必要がある黒曜石の巨石を動かすと人工的な通路が続いています。通路の途中の壁に幾つか掛っているタペストリィを捲ってみると、それみたことかファイアジャイアントの門番と遭遇。とは言え 1 体なら苦労する事もなく屠りました。
その後エティン 2 体の監視員に見付かりますが CR4 が今さら何を出来ると言うのか。
そして広がる大広間。その奥に鎮座ましますファイアジャイアントの王スナール。えっと、まだ入って 3 つ目の部屋なんですが……??
「良くぞここまでやってきた冒険者よ」
谷隼人のような事を言いながら、ゆらっと立ち上がるスナール王。おもむろに、両脇にあった大盾を 1 つずつ手に取りしめやかにイニシアチブ。そう、王は Volo'g Guide で追加された Fire Giant Dreadnought だったのです。
戦闘が始まると、視界外から出現する王の側近たるファイアジャイアントが 4 体。番犬の強化型ヘルハウンドが 2 匹。
高レベル呪文が乱れ飛び、前線構築員は死線を彷徨いつつ辛勝しました。
今日はここまで。
2016年11月27日日曜日
Reaper Miniature 60044 Damiel, Iconic Alchemist
GDQ の PC ミニチュアシリーズ第 5 弾。ギャンガのミニチュアです。Reaper が Paizo と組んで作っている Pathfinder シリーズのミニチュアである「Damiel, Iconic Alchemist」。僕は Pathfinder は一切遊んでいないので分からないのですが、多分 Pathfinder のルールブックに登場するイラストが原画なんじゃないかと思います。原画はこれですね。
今回は殆どウォッシュを使わずに塗装しました。おかげで苦労しました……。
2016年11月12日土曜日
Reaper Miniature 3669 Aeolyrnithan Saveril'Lythiaynm, Dark Elf
GDQ の PC ミニチュアシリーズ第 4 段。ナヴァランのミニチュアです。鳥仮面を普段から着用しているという設定のキャラクタなので、それらしきものを探したらReaperに発見。ミニチュアの出来はイマイチなんですが、エルフでアーチャーで鳥仮面という条件を見たすミニチュアなんて、そうそうあるわけないのでこれに。
モールドが浅くて無茶苦茶塗装しにくいミニチュアで、僕の技術では如何ともしがたく微妙な完成度になってしまいました。
2016年11月5日土曜日
G2 Gracial Rift of the Frost Giant Jarl 5 / GDQ 18 [48]
GDQ キャンペーンの 18 回目です。DM は死せる詩人。参加者は以下の通りです。
- アルベルジュ, Paladin (Oath of Vengence) 11, Human, CG (Trithereon), そばさん
- ヴァルト, Cleric (Tempest Domain) 11, Human, CG (Procan), 六平文吾さん
- ギャンガ, Wizard (Abjurar) 11, Human, TN (Boccob), つかださん
- ジルダッド, Fighter (Eldritch Knight) 11, Half-Orc, NG (Celestian), 羽生さん
- トム, Fighter (Champion) 11, Human, TN, 満月 <
- ナヴァラン, Rogue (Arcane Trickster) 6/Ranger (Hunter) 5, Wood Elf, CG (Myhriss), いっちゃん
途中珈琲休憩を 1 時間挟みつつ 12 時開始、18 時 30 分終了。最後に全員 12 レベルになっています。
フロストジャイアント戦役の続き。一行はヘルム・オブ・テレポーテーションでジョフの首都ゴルナとダンジョンを行ったり来たりしながら何とかダンジョン踏破を進めていますが、大休憩から戻る度にフロストジャイアント側も防御を固め、体制を整えています。
途中、牢獄で囚われていたストームジャイアントの女性を助けます。どうもフロストジャイアントの棟梁が愛人にしようと掴まえていたらしく、格下のフロストジャイアント風情に嬲られてムカ着火ファイア状態のストームジャイアンテスは、すっとこどっこいを一発殴らせろ、という事で一行と共闘する事に。
大広間の戦い。一行の襲撃を待ち構えていたフロストジャイアント 9 体と大きな洞窟を改造した大広間で戦闘です。ちなみにフロストジャイアントには少なくとも「成人男性」「成人女性」「子供」の 3 種類のデータがある事が判明しています (ヒルジャイアントも同様だった)。今回は成人男性が 9 体。一番厳しいパターンです。敵の総ヒットポイントはあっさり 1000 を超えています。甚大な消耗を強いられつつ撃退。
厨房の戦い。厨房らしき場所でファイアジャイアントの成人女性が 3 体と小間使いであるオーガ 4 体と戦い。ファイアジャイアントは巨人族の中でも火と炉と鉄の扱いに長けており、大抵が重武装です。アルベルジュとトムは主武器がフレイムタンなので火無効のファイアジャイアントに苦戦します。
女子供の虐殺。フロストジャイアントの成人女性 12 体と子供 9 体が過している部屋へ突貫しこれを虐殺しました。とは言え成人女性は防御力は成人男性よりも低いのですが攻撃力は殆ど変わらないので、大量の出血を強いられました。ま、これも敵の総ヒットポイント 1500 点くらいあるしね。
たった 3 戦闘しかしていないのに、得られた経験点総計は 9 万点近く。ストームジャイアンテスを一人分と考えて経験点を 7 等分したのにレベルアップ。早すぎ。
戦闘遭遇にかかる時間を徒らに長くしている要因を、今回のセッションで再確認出来たので次のセッションから対処するとしましょう。
2016年11月3日木曜日
Reaper Miniature 3427 Halbarand Cleric
続いて別のミニチュアの塗装。これも GDQ キャンペーンのプレイヤキャラクタであるヴァルトのミニチュアです。これはプレイヤ本人からミニチュアの指定があって購入したもの。さっさと塗れよって話ですな。
全身を覆う板金鎧を青基調に黄色の装飾で塗装したので、WH4TK のスペースマリーンみたいな雰囲気になりました。塗料もシタデルカラーですしね。
宝石っぽい部品があったので宝石塗りに挑戦しましたが、これもいまいちな出来栄え。NMM もそうですがもっと大胆にハイライトを入れないと写真栄えしませんね。
目の塗装をする時にいつも息を殺して静かにゆっくり筆を入れていくのですが、あまりゆっくりしていると筆先の塗料が乾いてしまって上手く塗装できない、という事がしばしばあります。今回ファレホのリターターメディウムを使ってみました。これは塗料に混ぜる事でその乾燥を遅らせる薬品です。これのおかげで、目入れが楽になりました。