2009年5月31日日曜日

 土曜日は『シャドウハントの霊廟(Into the Shadowhaunt)』のセッションでした。Game Dayのシナリオなので本来は1レベル用なのですが、それをDMが6レベル対応に改良したものを遊びました。DMは羽生さん。プレイヤは以下の通り。

  • アキーム, Monk6, Bladeling, Good, つかださん
  • タングステン, Paladin6, Dwarf, Unaligned, 満月
  • シーグルーネ, Bard6, Eladrin, Unaligned, からくりさん
  • プルケ, Rogue6, Drow, Unaligned, さるしんごさん
  • マーリン, Wizard6, Human, Unaligned, 死せる詩人

 戦闘遭遇が5回で、非戦闘遭遇はなしでした。ただし戦闘中にSkill Challengeを行なう中々良く出来た遭遇が1つありましたね。12時に初めて17時前には終了しました。その後7 gambit程Three Dragon Anteをプレイしてから、宴会へ移動。



2009年5月30日土曜日

【今日の日本酒】出羽桜 吟醸酒 泉十段

 一晩で五合ばかり日本酒を飲んだら、翌日の夕方まで二日酔いで辛い思いをしたという出来事が過去にあり、それ以来日本酒は敬遠していた僕ですが、洋酒――スコッチ――にばかり詳しくなって日本の酒を知らないというのも寂しい気がしたので、日本酒にも少し手を出してみる事にしました。
 まあ一合くらいなら翌日に残る事もないので大丈夫でしょう。

 というわけで最初は『出羽桜 吟醸酒 泉十段』です。出羽桜は山形の酒造のようです。何故か酒造のサイトには泉十段が載っていませんね。四合瓶で1300円でした。

 スコッチにしても同じなんですが、酒の味の文章表現というのはどうもピンと来ないんですよね。自分の中で正規化していくしかありません。

 この泉十段は辛口のお酒らしいのですが、日本酒の経験が少ないので僕にはそれすら評価できません。とりあえず常温で飲むとはっきりとした香(吟醸香?)がしますが、冷やして飲むとサッパリしてますね。燗はしていません。



2009年5月28日木曜日

 こんなニッチな解説動画があるとは。

追記

 動画を見てみたけど、プレイグループ毎にカードの評価が異なる(あるいは一致する)のが面白いですね。例えばカッパードラゴンは、動画中では評価の低いカードですが、うちのグループでは割りと人気者です。全員がカッパードラゴン友の会会員な感じ(1度だけカッパードラゴンの単色編隊が出現した事もあります)。ブラスの評価もうちとは逆ですね。動画中では結構評価されていますが、うちではいまいちです。
 多分これは、普段何人でプレイしているかの違いでしょう。うちは、5、6人でプレイする事が多いので賭け金も多いですし、単色編隊も極めて効果的な戦術です。逆にプレイ人数が少なければブラスで得られる5gpは重要になりますからね。
 どこでも評価が同じになるのはホワイトでしょうか。うちでもいらない子です。

 それから以前もブログに疑問として提示したと思うのですが、ガンビット最初のリーダが手札を出す時の最強編隊(Strongest Flight)の扱かいですね。動画中では、カードを出していない人を強度0の編隊として扱かう事で、誰でも狙えるとしています。
 うちでは、これは『編隊』はカードが場に出ていないと成立していないものとしてガンビットの最初は最強編隊を狙うカードは効果を誘発しないと解釈しています。ただし根拠はありません。グレーゾーンなので安定側に倒しているだけです。

 この差異が気になったので、あらためて日本語版の説明書を精査してみました。6ページの『編隊』の項に次のような記述があります。

 1人のプレイヤーが手札からテーブル上の自分の前に表向きに出したカードのグループを、編隊と呼びます。

 この記述を厳密に解釈するならば、うちの解釈で合っていそうな気がします。もっと他のグループの情報が欲しいですね。皆さんはどうしているんでしょうか。(皆という程プレイ人口がいない、が正解な気がしますが……)

 動画とは無関係になりますが、説明書を精査して改めて自分達の間違いに気が付いた事が3つあります。

 1つは所持金について。これはルールブックに公開情報だと明記されていますね。各プレイヤは聞かれたら正確な所持金を答える必要があります。

 同一強度編隊(Strength Flihgt)の効果も若干間違えていました。僕達はこれが発動したら『手札10枚を超えない範囲で、最大枚数までアンティカードを取らなければいけない』(つまり手札が6枚でアンティカードが4枚なら全部取らなければいけない)と思っていたのですが、これcanなんですね。だから『アンティカードから任意の枚数任意のカードを取れる』が正しいルールです。うーん、ホワイトの山札混入率が上がりそうだ……。

 それから最も大きな勘違いだったのが手札補充についてです。これまでは手札が4枚未満ならば、手札を購入して手札を4枚にできるとしてプレイしていたのですが、どうやら手札が1枚でターンを開始する時と、手札が0枚になった時しか手札の購入はできないようです。これでかなりゲームの様相が変わりますね。



2009年5月26日火曜日

 前回、各DefenderのACを比較してみました。ACは各Defence値(AC、Fort、Ref、Will)の中でどの程度の重要性を持つのでしょうか。各重要度は、現在ルールブックに掲載されている全モンスタの全攻撃方法の対象となるDefenceの分布比率に近似すると考えられます。本来ならば罠の攻撃対象となるDefenceも考慮に入れるべきですが、D&D CompendiumにはTrapが掲載されていないので今回は対象外とします。

 D&D Compendiumにアップされていて且つRule Bookに掲載されている(つまりDragon/Dungeon Magazin、シナリオを含まない)モンスタの総数は現時点で934でした。これを全部精査するのは大変なので、今回はHeroic Tier(1-10レベル)のモンスタを対象にします。

 その調査結果が以下の通りです。対象となったモンスタは390体。その攻撃方法は992種類に及びました。

RoleACFortRefWill
Skirmisher134131912
Soldier142302910
Controller68272441
Artillery6912318
Minion32230
Lurker6118148
Brute13219286
合計63812114885
割合[%]64.31 12.20 14.92 8.57

 Heroic TierではACが極めて重要な事が見て取れます。ただしvs ACの攻撃が多いのは、多くのモンスタのMelee Basic Attackがvs ACだからです。他の特殊な攻撃方法を持つモンスタや、Artillery、ControllerのMelee Basic Attackは殆ど使われません。
 他方で忘れてはいけないのがOppotunity Attackは原則としてMelee Basic Attackだという事です。

 vs Willの攻撃は全体の1割未満であり、またvs Willの攻撃を行なってくるモンスタの半分はControllerですから、Controllerが出てきたらWill攻撃に対する準備をすると良いかもしれません。

 できればParagon、Epic Tierでも同じ調査を行ないたいと考えていますが何時になるかは不明です。Tierが上がる毎にACの重要度が下がり他のDefenceの重要度が上がっていくと推論してはいますが、実際はどうなる事やら。



2009年5月25日月曜日

 満月のPC作成を手伝っていて、DefenderのACが各レベルでどの程度の差が出るのかが気になったので比較してみる事にします。Abillityの割り振りでかなり変化が発生するので簡単なサンプルキャラクタを提示した上で比較を行ないます。

 現時点ではDefenderは、Fighter、Paladin、Swordmage、Wardenの4クラスです。

CassRaceStrConDexIntWisCha
FighterDwarf18161081410
PaladinDragonborn16141281416
SwordmageHuman10141020148
WardenGoliath20161010148

 FighterはScale Armor & Heavy Shield、PaladinはPlate Armor & Heavy Shield、SwordsageはLeather Armor + Swordmage Warding、WardenはHide Armor + Heavy Shield + Guardian of Might(Earthstrength)という構成です。

 今回はArmor、Shield、Abillity Score、Class Featureのみから得られる定常的なACを比較します。FeatやArmor/Shield以外のItemから得られるAC上昇や状況やPowerで変化するものは考慮しません。

 また4レベル毎のAbillity上昇では、Swordmageは必ずIntを、Wardenは必ずConを上昇させると仮定します。

LevelFighterPaladinSwordmageWarden
119202018
221222220Armor+1
321222220
422232321abillity+1
522232321
625262523Darkscale10
Layered Plate11
Leather4
Hide5
725262523
826272725abillity+1
926272725
1027282826
1129302927Wyvernscale12
Gith Plate13
Drowmesh5
Earth Hide6
abillity+1
1230313129abillity+1
1330313129
1431323230
1531323230
1634353533Wyrmscale14
Warplade15
Feyleather7
Darkhide8
abillity+1
1734353533
1835363634
1935363634
2036373836abillity+1
2138393937Nagascale16
Legionplate17
Anathema8
Stalkerhide9
abillity+1
2239404038
2339404038
2440414240abillity+1
2540414240
2644454543Elderscale19
Godplate20
Starleather10
Eldrichhide11
2744454543
2845464644abillity+1
2945464644
3046474745

 こんな大層な表を作成しておいて何ですが、まず第一にDefenderの性能はACが支配的な要素ではありません(低レベルでは比較的ACが支配的ですが)。他のDefence値が重要な事は言うに及ばずMarkに関連する能力もDefenderの大切な点です。

 と前置きをした上で、上記の表を見てみましょう。PaladinとSwordmageの攻防が凄いですね。最初は同じだったACが、6レベルでPaladinが単独首位になったかと思うと8レベルでSwordmageが追い着き、また11レベルでPaladinが首位になると12レベルでSwordmageが追いつきます。そしてついに20レベルではSwordmageが単独首位に! なったかと思えば翌21レベルでPaladinが追い着きます。この攻防をまとめると、

  1. 6、7、11レベルではPaladinが単独首位
  2. 20、24、25レベルではSwordmageが単独首位
  3. それ以外では同率首位

 となります。単独首位を締めている割合が同じなんですね。

 FighterとWardenは、それぞれがPaladinとSwordmageに追従した動きをします。Fighterは常にPaladinよりも1低いAC、Wardenは常にSwordmageよりも2低いACです。

 総評

 この表を見ると、ACは、非常に注意深く設定されている事がわかります。特に各種Masterwork Armor(DarkscaleだのWarplateだのというあれです)でのAC上昇と得られる時期の設定が絶妙です。ちなみにAdventure's Vaultで、Heavy ArmorのMasterworkがより早く入手できるようになりました。今回はAdventure's Vaultのルールを考慮に入れています。



2009年5月24日日曜日

【今日の映画】チョコレート・ファイター

 来週遊ぶ予定の『シャドウハントの霊廟6レベル版』用に、キャラクタ作成手順を満月に教えた後、時間があったので2人で見てきました。

 『マッハ!!!!!!!!』の監督の作品だったので期待していたのですが、期待通りの素晴しい作品でした。93分の短かめの映画なのですが、その殆どがひたすら泥臭い格闘シーンが続くという爽快さ。主人公を演じているヤーニン・ウィサミタナンですが、童顔なんで10代かと思いきや26歳なんですね。



2009年5月22日金曜日

 今度4Eの6レベル単発セッションでWizardをやる予定なので、Minion対策としてどんな攻撃が有効かを判断する材料として、D&D Compendiumに掲載されているモンスタの内

  • 1-10レベル(つまりHeroic Tier)
  • ルールブックに掲載されているもの(シナリオやDragon/Dungeon Magazineとかは含まない)

に当てはまるものの、全defence値の平均を取ってみました。

 対象になったモンスタは31種類。結果は

  • AC 17.39
  • Fort 15.06
  • Ref 15.16
  • Will 13.84

となりました。とにかくWillを狙えって事ですな。ACが突出して高いように見えますが、vs ACのpowerは殆どweaponを使うものなので、attackにproficient bonusが2ないし3乗ります。従って、Fort/Refを狙う場合と同程度の命中率になるわけです。

 平均値が低めなのは、31種類のモンスタの内10種類が1レベルだからでしょうね。1-10まで各レベルのモンスタが均一に分布していたら、上記の値が2か3は上昇する筈です。



2009年5月21日木曜日

【今日の読書】第三阿房列車

書名
第三阿房列車
著者
内田 百間(間は本来、門構えの中に月の字)
出版
新潮文庫
価格
476円
ISBN
4-10-135635-1
bk1
http://www.bk1.jp/product/02455158

 本日読了。



2009年5月19日火曜日

秋葉原がまた一歩

つまらない町へと近づいてしまった。

http://ascii.jp/elem/000/000/418/418415/

 かなり悲しい。



2009年5月16日土曜日

 今日はAnaurochの3回目でした。参加者は以下の通り。

  • ヤマ=トゥ, ECL13, Mnk2/Rgr1/Shadow Sun Ninja8/Swashbuckler1/Swordsage1, Catfolk, いっちゃんさん
  • マンフレート, ECL14, Clr7/Thaumaturgist5/Divine Disciple2, Draconic Human, からくりさん
  • リューオーン, ECL14, Rog3/Swashbuckler1/Swordsage2/Chameleon8, Draconic Human, ほえほえさん
  • オライゼン, ECL14, Ftr1/Clr13, Gold Dwarf, LISTさん
  • メディール, ECL14, Wiz4/Clr1/Dweomerkeeper9, Illumian, 死せる詩人

 前作Shadowdaleに続き、今回のシナリオもCasterをゲームから除外する糞デザイナが作っているようです。その効果を聞いた瞬間からゲームを楽しむという思考が完全に消えました。DMは大変だろうと思います。お疲れさまです。



2009年5月15日金曜日

【今日の読書】第二阿房列車

書名
第二阿房列車
著者
内田 百間(間は本来、門構えの中に月の字)
出版
新潮文庫
価格
400円
ISBN
978-4-10-135634-1
bk1
http://www.bk1.jp/product/02377915

 本日読了。

 (前略)
 例えば東海道線の混雑に手がつけられないとする。これを解決するには、東京大阪間を長いプラットホームでつないでしまう。東の出口を東京とし、西の出口を大阪とする。東京から大阪へ行こうとする者は、東京で入場券を且って、ホームに這入ればいい。
(中略)
相当長いからホームの途中で日が暮れる。あんまり屋敷が広いので、離れへ行こうとすると、廊下で日が暮れて、そこで一晩寝たと云う話を聞いた事がある。先ずその伝だと思えばよろしい。

 よろしくない。

 終戦直後かそこいらの時期に、これだけのナンセンスジョークをものにしていた人がいるというのはなんとも嬉しい事ですな。



2009年5月14日木曜日

朝食

 最近の朝食であるハムチーズサンドイッチのカロリィを調べてみた。内容は

  • パン10枚切り2枚 100kcal*2
  • マーガリン10g 76kcal
  • ロースハム2枚 15kcal*2
  • スライスチーズ1枚 61kcal
  • マヨネーズ5g 35kcal
  • 粒マスタード4g 8kcal

 調味料の量はおおよその値。合計で310kcal。足りぬ。

 マヨネーズ凄いね。たった5gでロースハム2枚よりもカロリィ多いし。

追記

 よく見たらマーガリンの方がすごい。人間の脂肪が10gで90kcalって事を考えると、マーガリンやマヨネーズは殆ど油の塊なんですな。



2009年5月12日火曜日

【今日の読書】第一阿房列車

書名
第一阿房列車
著者
内田 百間(間は本来、門構えの中に月の字)
出版
新潮文庫
価格
476円
ISBN
4-10-135633-5
bk1
http://www.bk1.jp/product/02315667

 本日読了。僕は百間と言われても漱石の門下生だった人くらいの印象しかありませんでした。この前漫画喫茶に行ったら一條裕子なる人の手により本書の中の『特別阿房列車』と『区間阿房列車』が漫画化されたものがあり、それを読んで原作に興味を持ったのです。



2009年5月8日金曜日

 黄金週間中の4、5日にほえほえさん宅で1泊2日のゲーム合宿をしてきました。2日間とも自分がDMで、シナリオは仔だぬき蕎麦本店作の『奪われたマルマツェリ』を3、4レベル対応に改造したものです。

 参加者は以下の通り。開始時は3レベルで、第1部終了時に4レベルになっています。

  • カンダタ, [Martial Striker], Rogue, Half-Orc, ほえほえさん
  • オスターマン, [Divine Striker], Avenger, Deva, さるしんごさん
  • ジャンヌ, [Arcane Defender], Swordmage, Eladrin, からくりさん
  • エリアス, [Primal Leader], Shaman, Deva, 羽生さん
  • コルヴス, [Divine Controller], Invokar, Human, つかださん

 シナリオの方は、体裁は綺麗ですしマップもそのまま印刷すれば使えるようになっていて便利です。物語の流れもいいと思います。後半は特にいいですね。ただ、出現するモンスタは殆どが仔だぬき蕎麦本店自作のものなんですが、そのデータの書き方に色々と問題があって、それの処理に苦慮しました。誤植と合せてフィードバックできればと考えているのですが、連休明け早々にキュウジツシュッキンとかいう呪いに捕われてしまったので時間がなかなか取れなそうです。

 それからシナリオのボリュームですが、コンベンションで初級者相手に遊ぶ事を想定しているからなのか、4Eに馴れた面子にとっては物足りない量です。ことシナリオの第1部はその感が強いかな。1部は途中で分岐があるのですが、Aルートに行くとBルートでの遭遇は発生せず、逆もまた然りという作りになっています(どちらの分岐も最終的には同じ地点に到達します)。このままプレイしようとしてみたら、セッション開始が12時で、A分岐の終了地点まできた時点でまだ15時前でした。あわててBルートもプレイする事にして、1部のセッション終了が18時前という所です。

 1日目のセッション後はThree Dragon Anteを遊びました。そして夕食を食べてスーパー銭湯へ。ちなみにThree Dragon Anteは2日間で7 gambit遊びましたが、結果は以下の通りです。

  • からくりさん, -155
  • さるしんごさん, +20
  • つかださん, -126
  • 羽生さん, -29
  • ほえほさん, +57
  • 死せる詩人, +276


2009年5月3日日曜日

青葉サイクリング

 今日は友人のscooterとサイクリングをしてきました。だいたい走行距離は70kmちょっとでしょうか。おおまかなルートは以下の通り。

自宅→中野(青葉でラーメン)→新宿→神保町→両国(いちかわ)→豊洲→お台場→銀座(梵は定休日)→帰宅→銭湯(黒湯温泉)→ショットバーで樽生のギネス

 やっぱりALPSのランドナーはいいですね。ほんとに楽に走れる。scooterが乗りたいというので試乗させたら、マイルドな乗り味にびっくりしてました。なんかそのうちフルオーダでクロモリのスポルティーフでも作ってしまいそうな勢いです。



2009年5月2日土曜日

 土曜日はKeep on the Shadowfellの5回目でした。参加者は以下の通り。DMはほえほえさん。

  • ヴァルヒルド, Warlord4, Human, つかださん
  • ウルリカ, Wizard4, Eladrin, からくりさん
  • スハイル, Paladin4, Dragonborn, 羽生さん
  • キラク, Fighter4, Dwarf, さるしんごさん
  • パーシヴァル, Ranger4, Human, 死せる詩人

 今回がShadowfellの最終回となりました。戦闘遭遇は4回。セッションが12時開始で18時終了ですかね。シナリオが終わった後、全員でキャラクタの所持金を賭けてThree Dragon Anteをプレイしたのですが、これがいつもとは違って燃えましたね。是非またやりたいものです。

追記

 ちなみにThree Dragon Anteの結果は以下の通り。実際にキャラクタの所持金が増減しています。このキャンペーンはDM交代制で次回からほえほえさんはプレイヤとして参加するので、そのキャラクタの初期所持金を賭けています。ちなみにレートは0.4がけで、以下の値はレート補正後のものです。

  • DM -24gp
  • ヴァルヒルド -13gp
  • ウルリカ +46gp
  • スハイル -24gp
  • キラク -17gp
  • パーシヴァル +35gp