2004年3月31日水曜日

 The Lair of Glaurungで知りましたが、D&D3.0EのOfficial FAQの抄訳が、ゲームぎゃざに掲載される(た?)らしいですね。

 多くの場合FAQはルールブックよりも価値のある資料だったりするので、喜ばしいことです。といっても3.5Eに完全移行した僕には無関係な話なんですけどね:p

Red Hatからの乗り換え先

 現在、ThinkPad X23にインストールされているRed Hat Linux 9(RHL9)は、2004年4月でサポートが切れてしまい、up2dateのコマンドを利用してもソフトウェアやカーネルのアップデートが出来なくなってしまいます。こういう状況だし、そもそもRHL9はパッケージ管理ソフトがイマイチなので、とっとと別のディストリビューションに乗り替えたいんですよね。でも、このマシンが一時的にでも使えなくなると、とても大変なので乗り替えも簡単にはいかないんだよな。給料が入ったら2.5インチHDDを購入して、差し替えて使うか?

 別のディストリビューションに変更するにしても、どのディストリビューションを選択するか悩む所です。候補としてはDebian GNU/LinuxGentoo Linux、そしてLinuxではありませんがFreeBSDの3つです。それぞれの日本オフィシャルサイトに於ける、インストールや設定等ドキュメントの充実度としては

 FreeBSD > Gentoo > Debian

という順番かな? ちゃんと比べた結果ではなく印象ですけどね。解説書籍(雑誌にあらず)の量はAmazon.co.jpで調べてみると

 FreeBSD=109件 > Debian=10件 > Gentoo=1件

ですね(bk1調べ)。本命のGoogleで「ThinkPad X23」のキーワードと共に、それぞれ日本語サイトを調べると

 FreeBSD=163件 > Debian=135件 > Gentoo=39件

となります。やっぱりFreeBSDってドキュメントは充実しているし日本では利用者多いんですね。

 Gentooは辛そうだし、折角Linuxの流儀を少し覚えたのでDebianにしますかねぇ。

ライトノベル

 ライトノベル紹介サイト『このライトノベルがすごい』。StellaさんのBlog StarChartLogの『このライトノベルがすごい』の記事で知りました。既にライトノベルは殆ど読まなくなった(読むにしてもザンスみたいな翻訳物が多い)僕ですが、最近はどういうライトノベルが流行っているんでしょうか。

 僕が専らライトノベルを読んでいたのは、今から10年前~6年前位の、中高生だった時期です。その頃ってたぶんライトノベルがハシリの時期だったんですよね。神坂一さんの『スレイヤーズ』とか夢中になって読んだものです。



筆まめは遠い

 TRPG.NETの管理人であるsfさんのBlog電網快々に『blogger「3そ」の誓い』というのが提案されていました。

 僕は結構筆まめな方だと思うんですが、この誓いは難しいなぁ。

2004年3月30日火曜日

4月1日から移行?

 現在Diary for myselfとして公開している日記ですが、2004年4月1日からこのBlogに移行しましょうかね。
 いろいろ設定弄ってみましたが、スタイルシートなんかも自分で設定変更できるので、気に食わない部分は時間をかければ直すことが出来そうですしね。それにコメント機能もあるから、掲示板の代替えにもある程度はなりでしょう。さてはてどうしたものか。

ダークエルフ物語に続いて、アイスウィンドサーガの翻訳がアスキーから出るらしいですね。

トラックバックの練習も兼ねて、そんな記事を投稿してみました。トラックバック先はGlaurungさんのBlog

Test

まずはテスト。
本日、天気晴朗にして波高し。