2005年12月26日月曜日

after beginning

 つい1週間程前に購入した『Linuxプログラミング 改訂第2版』を、そろそろ読み終えそうなんですが、次はどんな技術書を読みましょうかねえ。現在の技術的興味はLinuxカーネル周辺にあるので、カーネルソースを読む準備にアセンブラでも勉強しましょうか。候補は

  1. CPUの創りかた
  2. はじめて読む8086
  3. はじめて読む486
  4. 詳解Linuxカーネル 第2版
  5. Linuxのブートプロセスをみる

 こんな所でしょうか。上のほうがハードウェアに近くて、下に行くほどアプリケーション側になってくる感じですね。ちと(4)は内容も重量も重いかな。会社の行き帰りで読むには大変そうです。逆に(2)(3)は物理的に手軽なのが良い点です。しっかし、8/16bit CPUの構造なんて学生時代に授業受けたんですけどねー。Z80の設計とかやった記憶はあるんだけど、サッパリ覚えていないや。

 LinuxではないけれどUNIX系のカーネルやらを解説した本だと他には以下の本が有名ですかね。前者はもはや古典ですけれども。



0 件のコメント:

コメントを投稿