2014年8月16日土曜日

D&D5版 Lost Mine of Phandelver 3 [3]

以下大量のネタバレがあります。

D&D5版のStarter Set付属のシナリオを遊びました。DMはつかださん。参加者は以下の通り。全員3レベルで途中で4レベルになっています。。

参加キャラクタ一覧
PC名ClassRaceAlignmentPL名
モンテズマBarbarian (Bear Totem)Half-OrcCGそばさん
ダルケスWizard (Evokar)Mountain DwarfLN六平文吾さん
レンジャーFighter (Archery, Champion)HumanLGいっちゃん
ライアンFighter (Defense, Champion)HumanLN画伯
カラクリCleric (Life)HumanCGからくりさん
ゲラーBard (College of Valor)HumanCG死せる詩人

前回の続きです。

PHBが届いた直後のセッションです。この時点では僕とそばさんのみがPHBを入手していました。その2人が早速PHBのクラスを投入しています。当然セッションが始まる迄、セッション途中の休憩、セッション後の飲み会ではPHBの話で持ち切りです。

さてセッションですが、前回Cragmaw CastleでRockseekerを助けてWave Echo Cave (ラストダンジョン) への地図を入手しました。ただPhandalin村での小クエストでOld Owl WellのUndeadを退治するというのをまだ対処していなかたので、まずはこれに挑戦する事にします。

行ってみると、そこは数百年は遡れるかなり古い廃墟で池にはまだ綺麗な水が出ていました。その廃墟に近付いてみると中から無数のゾンビとスケルトンがこちらへ向ってきたので戦闘開始。Undeadを束ねていたのは赤いローブを着た禿頭でその頭に入れ墨のある魔術師でした。お馴染のThayのレッドウィザードです。2ダースものゾンビとスケルトンに数で押されて大変でしたが何とか全滅させました。

Phandalinに戻った所で4レベルになりました。ここで特技が入ります。PHBもあったので【知力】を+2したダルケス以外は特技を取得しました。以下各人の取得した特技です。

  • モンテズマ: Great Weapon Master
  • レンジャー: Sharpshooter
  • ライアン: Sentinel
  • カラクリ: War Caster
  • ゲラー: Healer

これで各人の役割がだいたい決まりました。モンテズマが近接撃破役、レンジャーが遠隔撃破役、ライアンが防衛役、カラクリが前衛の指揮役、ゲラーが後衛の指揮役、ダルケスが制御役という配分です。ビルドオプションと特技の選択の仕方で役割がはっきりしてきます。つまり3、4レベルくらいでパーティ内の各キャラクタの立ち位置が決まる訳です。

いよいよスタータセット最後のダンジョンであるWave Echo Caveへ突入します。かなり大きなダンジョンなので要約版で……。

Flameskull! 強烈でした。イニシアチブを完全に取られたので全員がFireballに撒き込まれる所から開始です。4レベルPCの平均HPが30点そこそこで8d6 (平均28) です。STに成功したのは2人だったかな。丁度カラクリのChannel Divinityが切れている時だったが更に辛かったですね。やはりShort Restの取り方は大切です。ゲラーは最初の3ラウンドはActionでHealer's Kitを利用して1d6+8回復 (Healer特技の効果)、Bonus ActionはHealing Wordと、ひたすら回復を重ねます。1度カラクリが倒れましたが、それが回復した後は2人で回復を続けてなんとか持ち直しました。この戦闘であらゆる資源を使い切ったので一度村に戻っています

Wraithの近接攻撃は命中してSTに失敗すると食った分だけ最大HPも減ります。非常に強烈です。

Bugbear4体と戦いましたが、2レベルの時同じく4体と戦った時 (その時僕はDMでしたが) と比べて全然余裕がありましたね。ただやはりBugbearのCriticalは強烈です。平均で20点は喰らいますからファイターでも半分持ッていかれてしまいます。

Webの呪文はPCとして初めて喰らいましたが、以前の版と比べると効果がほどほどになっていて2レベル呪文として丁度良い塩梅だと感じました。STは毎ラウンド出来ますし、逆にSTに成功してもWebは移動困難地形なので充分に鬱陶しい。

これでスタータセット付属のシナリオは完遂しました。9月に単発セッションを挟んで10月からはHoard of the Dragon Queenの開始です。

0 件のコメント:

コメントを投稿